|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
★ 途中入会はクラスの人数が定員に達していなければ可能です。
年間カリキュラムや行事の時期に合わせて入会時期のアドバイスもさせて頂きます。
★ お引越し等による途中退会の場合、最終月のお月謝は回数での料金で対応しています。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
★ ぴこっこくらぶで初めて母子分離をされる方がほとんどです。
保護者の方のお気持ちを充分理解した、子育て・幼児教育におけるベテラン講師がお預かりさせて頂いております。
また、お子様が楽しめる活動内容になっておりますので、お教室が楽しくなると共に、
自然と母子分離ができるようになります。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
★ トイレトレーニングをはじめ、ごあいさつ・食事などの生活面も指導してまいります。
保護者の方と直接お話をしたり、連絡ノートを使ってお子様の状態をお知らせいただき、ご家庭と教室が一体となって、
お子様の成長をバックアッップしてまいりたいと思います。
また、成長にともなう反抗期・指しゃぶりやチック症状など精神的(内面的)発達におきましてもご相談に応じて
いきますのでご安心下さい。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
★ アメリカのあるおもちゃ研究所の所長先生の話によると「赤ちゃんの成長には500日に間に次のような経過をたどる」と
言われています。
1,ひとり遊び (近所に両親や子供がいても気に留めない)
↓
2,平行遊び (子供たちが隣り合って遊ぶが、やりとりはしない)
↓
3,連合遊び (2人以上でおもちゃを共有する)
↓
4,共同遊び (1つのゲームを順番に行う)
この発達の過程で、物事の進め方など社会性を獲得するそうです。
したがいまして、お友達のかかわり方は口で説明するよりも、まずはお子様自身が体験して学んでいくことが大切です。
ご家庭だけでは限られた条件の中だけの体験が多くの割合を占めています。
ぴこっこくらぶではベテラン講師の指導のもと、少人数集団での経験の中から自然とかかわり方を学んでいけます。 |
|
 |
|
 |
|
教室紹介 | コース案内 | 保護者の声 | Q&A | アクセスマップ | イベント情報 | 体験教室申込み | お問い合わせ |