|
 |
|
 |
|
1997年4月 都筑区センター北駅にお教室を開講いたしました。当初は、週1回60分クラスだけでしたが、保護者の
方々からのご希望で週2〜3回のクラスが出来、保育時間も2時間、3時間と長くお預かりさせて頂くようになりました。
|
|
その中で強く感じたことは保護者の方、特にお母様の子育てに関しての不安が、思っていた以上に大きかった事でした。
後から考えると、もしかしたら些細なことだったかもしれない事も、その時のお母様にとっては、とても重要なことになってしまい、
その不安はお子様に伝わり悪循環としてしまうという結果になってしまう事も考えられました。 |
|
その背景には、地域的な特徴があげられると思います。例えば核家族化によりご主人様が会社に出勤されると母子のみに
なってしまうという環境もあると考えられます。 |
|
一昔前は近所の人やおじいちゃん、おばあちゃん等、子育ての大先輩が身近にいて、すぐに助言して頂けたのかもしれませんが、 |
今はお母様が一人で悩んだり、あるいは育児書とにらめっこを
されているのではないでしょうか?
しかし今も昔も我が子の成長を喜び、期待する気持ちは
変わっていないはずです。 |
|
 |
そんな子供たちの限りない能力を発揮することが出来るよう
ぴこっこくらぶは、保護者の方々のお気持ちになって教育活動に取り組んでいます。 |
|
|
 |
|
 |
|
プレクラスにおきましては、「小さい時にはバランスよく色々な刺激を与えてあげることが必要」と考え、製作・リズム遊び・絵本の
読み聞かせ・英会話プレイタイム・屋外活動他専門講師による様々なプログラムが取り組まれています。
まずは、自分で体験し、感動が湧き出る過程が大切なのです。
そこから意欲・好奇心・想像力など様々な能力を引き出すことができるのです。 |
|
|
 |
|
ぴこっこくらぶでは幼児期だけでなく、少しでも長くお母様方のサポートをさせて頂けるよう、小学生から高校生のお子様には、
併設しております「ステップアップ学習スクール」で対応致します。
ぴこっこくらぶと同様に、少人数制できめ細かく指導してまいりますので、安心してお通い頂くことができます。 |
入園・入学に関しては、後々も安心して園生活・学校生活が送れるよう生活面及び学習面における準備をはじめ、公立から私立に至る幼稚園・小学校選びのお手伝いにも力を入れて
います。
もちろん、サポート・ご相談につきましては就学だけではなく、
お子様の発育全体、またご家族全体の歩みや方向性を考え
ながら行う、連続性のあるものと定義し「認定心理支援カウン
セラー」の資格を持つ講師により、一人一人のお子さまに対応
していきます。
このように当教室ではどのクラスでも、アットホームな雰囲気の中、経験豊富なベテラン講師による指導が実践されています。
大切な時期だからこそ是非、ぴこっこくらぶにお子様をお預け
いただき、その可能性を見出させていただくと共に、子育ての
お手伝いを末永くさせて頂きたいと思っております。 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
教室名 |
幼児教室ぴこっこくらぶ |
|
創 立 |
1997年4月 |
|
所在地 |
〒224-0015
横浜市都筑区牛久保西
1-11-3-A1 |
|
代表者 |
時久 里恵(ときひさ さとえ) |
|
入室テスト |
無し |
電話番号 |
045−913−7846 |
|
対象年齢 |
1〜18歳 |
受付時間 |
10:00〜17:00(月曜〜金曜日) |
|
1クラスの生徒数 |
5〜15名 |
最寄り駅 |
横浜市営地下鉄「ブルーライン」・
「グリーンライン」共センター北駅
徒歩5分(アクセスマップ参照) |
|
スタッフ数 |
常勤4名・非常勤2名 |
|
個別指導 |
行っている |
|
送迎 |
無し |
駐車場 |
コインパーキングをご利用下さい |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
教室紹介 | コース案内 | 保護者の声 | Q&A | アクセスマップ | イベント情報 | 体験教室申込み | お問い合わせ |